第7回 福岡県吹奏楽コンクール
(第36回 九州吹奏楽コンクール予選)

HOME 吹奏楽のコーナー 福岡県吹奏楽コンクール > 第7回



● 審 査 員 ●
(50 音 順)
登 博 美  (京都府総合教育センター)
岩 崎 隆 司  (山口鴻城高等学校)
唐 川 集 三  (大阪フィルハーモニー交響楽団)
久 高 友 之  (那覇市立小禄中学校)
吉 田 峰 明  (作曲家)



● 課 題 曲 ●
A  吹奏楽のための「斜影の遺跡」   河 井 智 希
B  コーラル・ブルー   真 島 俊 夫
C  ロックン・マーチ   藤 掛 廣 幸
D  その風のマーチ   松 尾 善 雄


○ 高等学校の部


団体名 課題曲 自由曲 作曲(編曲) 指揮者
1 福岡第一高等学校(50名) B スラブ舞曲第二集作品72 第9,10,15番 A.ドヴォルザーク (近藤久敦) 松澤 洋 金・代
2 近畿大学附属女子高等学校(50名) D 三つの交響的写生「海」より 風と海との対話 ドビュッシー (藤田玄播) 中山彰信
3 筑紫工業高等学校(50名) D ディオニソスの祭り F.シュミット 吉田相座握
4 福岡県立嘉穂高等学校(50名) D “ウェーバーの主題による交響的変容”より V,W ポール・ヒンデミット (K.ウィルソン) 竹森正貢 金・代
5 中村学園女子高等学校(50名) B 序曲「ボッカチオ」 F.V.スッペ (小長谷宗一) 石坂 久 金・代
6 福岡県立筑紫丘高等学校(50名) D 幻想変奏曲 N.パガニーニ (J.バーンズ) 松田和晏 金・代
7 福岡工業大学附属高等学校(50名) B 交響曲第1番ニ短調 第4楽章 ラフマニノフ (淀 彰) 屋比久 勲 金・代
8 北九州市立戸畑商業高等学校(50名) D 交響組曲「シェヘラザード」より 第4楽章 リムスキー=コルサコフ (淀 彰) 井端豊実
9 九州女子高等学校(50名) D 序曲「謝肉祭」 A.ドボルザーク (L.ステイガー) 小野 進 金・代
10 福岡県立北筑高等学校(50名) D 組曲「火の鳥」−1991年版−より I.ストラヴィンスキー (G.M.デューカー) 草野知一郎
11 福岡大学附属大濠高等学校(50名) D バレエ組曲『三角帽子』より「終幕の踊り」 M.ファリャ (B.ウィギンス) 浦川義信
12 福岡県立八幡高等学校(50名) B 吹奏楽のための詩曲「アトモスフィア」 名取吾朗 野田巧児 金・代
13 福岡県立新宮高等学校(50名) A 楽劇「サロメ」より 「七つのベールの踊り」 R.シュトラウス (M.ハインズレー) 大津和寛
14 福岡県立鞍手高等学校(50名) D カウボーイ J.ウィリアムズ (ジム・カウナウ) 伏見宣秀 金・代
15 福岡県立小倉東高等学校(50名) D アルメニアンダンスパートT A.リード 池田仁史
16 福岡県立小倉高等学校(50名) D 「ダフニスとクロエ」第2組曲より M.ラヴェル (R.ブートリ) 木村慶子




*団体名,自由曲,作・編曲者,指揮者の記載は,すべて大会パンフレットによっています.
このページの結果情報は,Y.Y.氏に提供して頂きました.
2005年1月22日作成