第29回 九州吹奏楽コンクール北九州支部予選

HOME 吹奏楽のコーナー 北九州吹奏楽コンクール > 1984年度



● 審 査 員 ●
(50 音 順 ・ 敬 称 略)
小 長 谷 宗 一  (作曲家・打楽器奏者)
小 林 高 彦  (熊本音楽短期大学助教授)
竹 中 俊 二  (下関市立玄洋中学校教諭)
田 村 洋 彦  (大分大学助教授)
土 屋 一 郎  (広島観音高校教諭)



● 課 題 曲 ●
A  「変容−断章」   池 上 敏
B  吹奏楽のための土俗的舞曲   和 田 薫
C  シンフォニエッタ    三 上 次 郎
D  マーチ・オーパスワン   浦 田 健 次 郎


○ 小学校の部


団体名 課題曲 自由曲 作曲(編曲) 指揮者
1 明治学園小学校吹奏楽部 (59名) D 序曲「ヒッコリーの丘」 C.フランカイザー 河野政孝

○ 高校の部


団体名 課題曲 自由曲 作曲(編曲) 指揮者
1 福岡県立門司商業高等学校吹奏楽部 (31名) C 序曲「変ロ長調」 C.ジョバンニーニ (W.ロビンソン) 中西正男
2 福岡県立小倉西高等学校吹奏楽部 (50名) C イギリス民謡組曲より 第1,第3楽章 V.ウィリアムズ 冨士井 隆文
3 北九州市立戸畑商業高等学校吹奏楽部 (50名) B アルメニアンダンス・パートU A.リード 井端豊実
4 福岡県立小倉南高等学校吹奏楽部 (48名) D 吹奏楽のための狂詩曲「ノヴェナ」 J.スウェアリンジェン 村上五一
5 福岡県立八幡工業高等学校吹奏楽部 (41名) B 幻想曲ト長調 J.S.バッハ (F.ゴールドマン) 伊藤貴康
6 福岡県立折尾高等学校吹奏楽部 (43名) D シンフォニック・バンドのための交響的音頭 兼田 敏 関 英明
7 福岡県立小倉高等学校吹奏楽部 (50名) B カディッシュ F.マクベス 梅本武雄
8 福岡県立築城中部高等学校吹奏楽部 (43名) C 序曲「アルヴァマー」 J.バーンズ 末延靖子
9 福岡県立若松高等学校吹奏楽部 (41名) C 歌劇「イーゴリ公」より ダッタン人の踊り A.ボロディン (D.ベネット) 有本 功
10 福岡県立門司高等学校吹奏楽部 (35名) C 序曲「アルヴァマー」 J.バーンズ 近藤 彰
11 福岡県立八幡高等学校吹奏楽部 (50名) D バレー音楽「ガイーヌ」より アイシェの目覚めと踊り レスギンカ A.ハチャトウリアン (野田公児) 中西哲郎
12 福岡県立戸畑中央高等学校吹奏楽部 (46名) B 序曲「インヴィクタ」 J.スウェアリンジェン 成田朱美
13 福岡県立京都高等学校吹奏楽部 (50名) D アルメニアンダンス・パートT A.リード 吉田皓一
14 福岡県立築城西高等学校吹奏楽部 (41名) B 威風堂々 第1番 E.エルガー 古城戸 弘
15 福岡県立戸畑高等学校吹奏楽部 (29名) D 序曲「アルヴァマー」 J.バーンズ 中林清治
16 九州共立大学八幡西高等学校吹奏楽部 (24名) C 聖歌と祭り F.マクベス 荒牧建二
17 福岡県立東筑高等学校吹奏楽部 (46名) D 歌劇「ナブッコ」より 序曲 G.ヴェルディ (L.カイエ) 佐藤史郎



* 団体名,自由曲,作・編曲者,指揮者の記載は,すべて大会パンフレットによっています.
2004年10月28日作成