HOME > 吹奏楽のコーナー > 北九州吹奏楽コンクール > 1984年度
● 審 査 員 ●
(50 音 順 ・ 敬 称 略)
小 長 谷 宗 一 |
(作曲家・打楽器奏者) |
小 林 高 彦 |
(熊本音楽短期大学助教授) |
竹 中 俊 二 |
(下関市立玄洋中学校教諭) |
田 村 洋 彦 |
(大分大学助教授) |
土 屋 一 郎 |
(広島観音高校教諭) |
● 課 題 曲 ●
A |
「変容−断章」 |
池 上 敏 |
B |
吹奏楽のための土俗的舞曲 |
和 田 薫 |
C |
シンフォニエッタ |
三 上 次 郎 |
D |
マーチ・オーパスワン |
浦 田 健 次 郎 |
○ 中学校の部
|
団体名 |
課題曲 |
自由曲 |
作曲(編曲) |
指揮者 |
賞 |
1 |
明治学園中学校吹奏楽部 (50名) |
D |
序曲「春の猟犬」 |
A.リード |
服部康一 |
|
2 |
北九州市立板櫃中学校吹奏楽部 (21名) |
D |
序曲「インヴィクタ」 |
J.スウェアリンジェン |
大崎和子 |
|
3 |
椎田町立椎田中学校吹奏楽部 (47名) |
D |
ノルウェーの主題による序曲 |
D.ブロイアー |
村上恵智子 |
|
4 |
北九州市立企救中学校吹奏楽部 (31名) |
D |
エディフィス |
L.フォースブラッド |
森下博道 |
|
5 |
北九州市立槻田中学校吹奏楽部 (30名) |
D |
序曲「インヴィクタ」 |
J.スウェアリンジェン |
松永貴子 |
|
6 |
福岡教育大学附属小倉中学校吹奏楽部 (50名) |
B |
シンフォニア・ノビリッシマ |
R.ジェイガー |
野見山 哲 |
|
7 |
北九州市立向洋中学校吹奏楽部 (50名) |
D |
歌劇「運命の力」より 序曲 |
G.ヴェルディ (L.レイク) |
田畑俊彦 |
|
8 |
行橋市立行橋中学校吹奏楽部 (34名) |
C |
カルパチアの印象 |
R.ジェイガー |
不動猛雄 |
|
9 |
北九州市立霧丘中学校吹奏楽部 (35名) |
D |
序曲「インヴィクタ」 |
J.スウェアリンジェン |
宮田はるみ |
|
10 |
北九州市立高塔中学校吹奏楽部 (45名) |
B |
コラール・ア・セリア |
L.フォースブラッド |
溝口静雄 |
|
11 |
北九州市立緑丘中学校吹奏楽部 (39名) |
D |
管楽器のためのソナタ |
C.カーター |
堀田真澄 |
|
12 |
北九州市立中原中学校吹奏楽部 (42名) |
C |
吹奏楽のための民話 |
A.カウディル |
中村静代 |
|
○ 大学の部
|
団体名 |
課題曲 |
自由曲 |
作曲(編曲) |
指揮者 |
賞 |
1 |
北九州大学吹奏楽団 (43名) |
B |
歌劇「コラ・ブルニョン」より 序曲 |
D.カバレフスキー (D.ハンスバーガー) |
玉木洋一 |
|
○ 職場の部
|
団体名 |
課題曲 |
自由曲 |
作曲(編曲) |
指揮者 |
賞 |
1 |
日産自動車(株)九州工場吹奏楽部 (25名) |
D |
バンドのための第2組曲 |
G.ホルスト |
花田定男 |
|
○ 一般の部
|
団体名 |
課題曲 |
自由曲 |
作曲(編曲) |
指揮者 |
賞 |
1 |
槻田ブラスソサエティ (45名) |
C |
音楽祭のプレリュード |
A.リード |
大須賀秦昌 |
|
2 |
向洋ウィンドアンサンブル (40名) |
D |
祝典序曲 |
D.ショスタコーヴィッチ (D.ハンスバーガー) |
清藤剛司 |
|
3 |
九州朝鮮中高級学校吹奏楽部 (37名) |
D |
ムンギョン峠 |
リ・ミョンサン (キム・ギルハク) |
河在鳳 |
|
4 |
住友金属ウィンドアンサンブル (38名) |
D |
マスク |
F.マクベス |
平野猛士 |
|
* 団体名,自由曲,作・編曲者,指揮者の記載は,すべて大会パンフレットによっています.
2004年10月31 日作成