昭和60年度 北九州吹奏楽コンクール
|
(第1回 福岡県吹奏楽コンクール予選)
|
HOME > 吹奏楽のコーナー > 北九州吹奏楽コンクール > 1985年度
● 審 査 員 ●
(50 音 順 ・ 敬 称 略)
岡 本 真 |
(福岡女子短期大学講師・オーボエ奏者) |
木 村 満 |
(音楽評論家) |
福 田 隆 |
(熊本ユースオーケストラ指揮者・打楽器奏者) |
松 井 参 伍 |
(福岡県吹奏楽連盟理事長) |
三 好 隆 三 |
(中村学園大学教授・ホルン奏者) |
● 課 題 曲 ●
A |
Overture “FIVE RINGS” |
三 枝 成 章 |
B |
波の見える風景 |
真 島 俊 夫 |
C |
シンフォニックファンファーレ・アンド・マーチ |
仲 本 政 国 |
D |
ポップ・ステップ・マーチ |
森 田 一 浩 |
Bパート
中学校の部
|
団体名 |
自由曲 |
作曲(編曲) |
指揮者 |
賞 |
1 |
北九州市立緑丘中学校 (30名) |
序曲「インヴィクタ」 |
J.スウェアリンジェン |
堀田真澄 |
|
2 |
吉富町外一市中学校組合立吉富中学校 (28名) |
吹奏楽のための民話 |
J.A.カウディル |
大場豊輝 |
|
3 |
北九州市立大谷中学校 (32名) |
序曲「キャッスルベイ」 |
J.D.プロイハー |
松尾敏子 |
|
高校の部
|
団体名 |
自由曲 |
作曲(編曲) |
指揮者 |
賞 |
1 |
福岡県立小倉商業高等学校 (22名) |
ピラミッド |
J.タジェンホースト |
双紙正恭 |
|
2 |
福岡県立八幡高等学校 (18名) |
序曲「フォレスト・パーク」 |
J.スピアーズ |
野田公児 |
|
Aパート
中学校の部
|
団体名 |
課題曲 |
自由曲 |
作曲(編曲) |
指揮者 |
賞 |
1 |
北九州市立企救中学校 (45名) |
D |
ミュージック フォー セレブレーション |
A.マクギンティー |
森下卓彦 |
銀 |
2 |
北九州市立向洋中学校 (50名) |
D |
歌劇「シチリア島の夕べの祈り」より 序曲 |
G.ヴェルディ (サフラネック) |
田畑俊彦 |
金・代 |
3 |
北九州市立霧丘中学校 (50名) |
D |
音楽祭のプレリュード |
A.リード |
宮田はるみ |
銀 |
4 |
明治学園中学校 (50名) |
D |
序曲「フォール リバー」 |
R.シェルドン |
服部康一 |
金・代 |
5 |
北九州市立中原中学校 (35名) |
D |
カドリーユ |
後藤 洋 |
中村静代 |
銅 |
6 |
北九州市立板櫃中学校 (34名) |
D |
ソナタ フォー ウィンズ |
C.カーター |
山脇英紀 |
銅 |
7 |
椎田町立椎田中学校 (44名) |
D |
チェスフォード・ポートレート |
J.スウェアリンジェン |
村上恵智子 |
銀 |
8 |
北九州市立沼中学校 (45名) |
D |
ジュビランス |
K.フォリー |
今村文二 |
金・代 |
9 |
北九州市立菊陵中学校 (50名) |
D |
序曲「アルヴァマー」 |
J.バーンズ |
奥川弘美 |
銀 |
10 |
北九州市立高塔中学校 (50名) |
C |
歌劇「シチリア島の夕べの祈り」より 序曲 |
G.ヴェルディ (サフラネック) |
溝口静雄 |
金・代 |
11 |
福岡教育大学附属小倉中学校 (50名) |
B |
序曲「アルヴァマー」 |
J.バーンズ |
野見山 哲 |
金 |
高校の部
|
団体名 |
課題曲 |
自由曲 |
作曲(編曲) |
指揮者 |
賞 |
1 |
福岡県立折尾高等学校 (38名) |
D |
組曲「ウェールズの歌」 |
A.O.ディヴィス |
関 英明 |
銅 |
2 |
福岡県立築上中部高等学校 (40名) |
D |
フェスティーヴォ |
V.ネリベル |
末延靖子 |
銀 |
3 |
九州朝鮮中高級学校 (47名) |
B |
マーチ「進軍又進軍」 |
チョ・ジョイル (キム・チャンリョン) |
河 在鳳 |
金・代 |
4 |
福岡県立京都高等学校 (50名) |
B |
幻想交響曲より 第5楽章 |
H.ベルリオーズ (藤田玄播) |
有松正義 |
銀 |
5 |
福岡県立小倉南高等学校 (50名) |
D |
火の伝説 |
櫛田朕之扶 |
松本寛史 |
銀 |
6 |
福岡県立門司高等学校 (37名) |
D |
シンフォニックバンドのための序曲 |
兼田 敏 |
近藤 彰 |
銀 |
7 |
福岡県立戸畑中央高等学校 (34名) |
D |
第七の封印 |
F.マクベス |
成田朱美 |
|
8 |
福岡県立大里高等学校 (43名) |
C |
音楽祭のプレリュード |
A.リード |
中 真有美 |
銅 |
9 |
福岡県立小倉高等学校 (50名) |
D |
序曲「春の猟犬」 |
A.リード |
梅本武雄 |
金・代 |
10 |
福岡県立門司商業高等学校 (27名) |
D |
アヴェンチュラ |
J.スウェアリンジェン |
中西正男 |
銀 |
11 |
福岡県立東筑高等学校 (42名) |
D |
吹奏楽のための哀歌 |
兼田 敏 |
佐藤史郎 |
金・代 |
12 |
福岡県立築上西高等学校 (47名) |
C |
歌劇「運命の力」より 序曲 |
G.ヴェルディ (M.L.レイク) |
古城戸 弘 |
銀 |
13 |
福岡県立八幡工業高等学校 (32名) |
D |
序曲「バラの謝肉祭」 |
J.オリバドーティ |
伊藤貴康 |
銀 |
14 |
北九州市立戸畑商業高等学校 (50名) |
C |
交響曲第2番ロ短調より 第3・4楽章 |
A.ボロディン (小長谷宗一) |
井端豊実 |
金 |
15 |
福岡県立八幡高等学校 (46名) |
D |
組曲「絵のような風景」より アンジェラスの鐘,ボヘミアの祭り |
J.マスネ (L.ミレ) |
中西哲郎 |
金・代 |
16 |
福岡県立若松高等学校 (46名) |
C |
プレリュード アンド アレグロ |
V.ジャンニーニ |
有本 功 |
銀 |
17 |
福岡県立戸畑高等学校 (42名) |
C |
序曲「アパラチアン」 |
J.バーンズ |
中林清治 |
銀 |
18 |
福岡県立小倉西高等学校 (38名) |
D |
コンチェルト グロッソ ニ短調 |
A.ビバルディ (J.カカバス) |
南屋圭吾 |
銀 |
* 団体名,自由曲,作・編曲者,指揮者の記載は,すべて大会パンフレットによっています.
2004年11月7日作成