昭和62年度 北九州吹奏楽コンクール |
(第3回 福岡県吹奏楽コンクール予選) |
HOME > 吹奏楽のコーナー > 北九州吹奏楽コンクール > 1987年度
岩 崎 隆 司 | (山口芸術短期大学・ファゴット奏者) |
江 川 善 裕 | (全日本吹奏楽連盟・サクソフォーン奏者) |
久 保 義 一 | (東京校成ウィンドオーケストラ トランペット主席奏者・武蔵野音楽大学講師) |
馬 頭 徹 夫 | (福岡市立三宅中学校教頭・作曲家) |
新 田 厚 | (作陽音楽大学助教授・ホルン奏者) |
A | 風紋 | 保 科 洋 |
B | 渚スコープ | 吉 田 峰 明 |
C | コンサートマーチ'87 | 飯 沼 信 義 |
D | ムービング・オン | 川 上 哲 夫 |
E | マーチ「ハロー!サンシャイン」 | 松尾善雄 |
団体名 | 課題曲 | 自由曲 | 作曲(編曲) | 指揮者 | 賞 | |
1 | 福岡県立築上中部高等学校 (41名) | D | フォールリヴァー序曲 | R.シェルドン | 宮本聡明 | |
2 | 福岡県立小倉高等学校 (50名) | A | 吹奏楽のための交響曲より,第4楽章 | R.ジェイガー | 梅本武雄 | |
3 | 福岡県立八幡工業高等学校 (31名) | E | フォールリヴァー序曲 | R.シェルドン | 小川博之 | |
4 | 福岡県立大里高等学校 (35名) | A | バッカスの行進 | L.ドリーブ (E.オスターリング) | 木村慶子 | |
5 | 福岡県立門司高等学校 (35名) | D | コラールとカプリチオ | C.ジョバンニーニ | 佐藤誠司 | |
6 | 東筑紫短期大学附属高等学校 (41名) | E | 「ジュビラント」序曲 | A.リード | 花田定男 | |
7 | 北九州市立戸畑商業高等学校 (50名) | A | 交響詩「炎の詩」より第2楽章 | I.ゴトゥコスキー | 井端豊実 | |
8 | 福岡県立戸畑中央高等学校 (17名) | E | クィーン・シティ組曲 | C.カーター | 成田朱美 | |
9 | 福岡県立門司北高等学校 (25名) | E | アヴェンチューラ | J.スウェアリンジェン | 森山新一郎 | |
10 | 福岡県立東筑高等学校 (50名) | C | 交響的舞曲第3楽章 | ラフマニノフ (佐藤マサオ) | 佐藤史郎 | |
11 | 九州朝鮮中高級学校 (49名) | C | 歌劇「花を売る乙女」の中から第1楽章 | (金 学権) | 河在鳳 | |
12 | 福岡県立八幡高等学校 (48名) | C | シンフォニックバンドのための「パッサカリア」 | 兼田 敏 | 中西哲郎 | |
13 | 福岡県立築上西高等学校 (50名) | A | 二つの交響的断章 | V.ネリベル | 古城戸 弘 | |
14 | 福岡県立北筑高等学校 (40名) | A | アヴェンチュラ | J.スウェアリンジェン | 草野知一郎 | |
15 | 福岡県立小倉西高等学校 (43名) | E | アルメニアン・ダンス パートT | A.リード | 松塚由美 | |
16 | 福岡県立小倉南高等学校 (47名) | E | クィーン・ストン序曲 | A.リード | 白川道子 | |
17 | 福岡県立戸畑高等学校 (39名) | C | 交響的序曲 | C.カーター | 中林清治 | |
18 | 福岡県立門司商業高等学校 (32名) | C | 吹奏楽の為の第1組曲第2,3楽章 | G.ホルスト | 緒方誠也 | |
19 | 福岡県立折尾高等学校 (45名) | A | 序曲「ザ・グッドドーター」 | N.ピッチーニ (E.オスターリング) | 太田正美 | |
20 | 福岡県立京都高等学校 (37名) | C | 歌劇「運命の力」序曲 | G.ヴェルディ (L.ケント) | 有松正義 |